日本語入力ソフトとVBAの覚え書き

・各種日本語入力ソフトの辞書解説 ・ちょっと楽になるExcel VBA集

(Excel) VBAでのヘッダーとフッターの記述方法

f:id:dz_dzone:20170814233145j:plain

ヘッダーおよびフッターの記述書式

ページ設定のヘッダーおよびフッターの記述については以下を参考にしてください。
dz11.hatenadiary.jp

ヘッダー/フッターの記述(1)

※VBA記述内容は全てダブルクォーテーション(" ")で囲って下さい。

設定項目 ダイアログ記述 VBA記述 備考
ページ番号 &[ページ番号] &P .
総ページ数 &[ページ数] &N .
日付 &[日付] &D .
時刻 &[時刻] &T .
フォルダパス &[パス] &Z .
ファイル名 &[ファイル名] &F 拡張子なし
シート名 &[シート名] &A .
フォント (選択) &""フォント名"" "を重ねる
スタイル (選択) &""スタイル名"" "を重ねる
※記述(2)参照
サイズ (選択) &サイズ
例:サイズ12→ &12
.
フォント色 (選択) &K色番号(RRGGBB形式)
例:赤→ &KFF0000
#は不要
下線 (選択) &U文字列 閉じる場合は
&U文字列&U
二重下線 (選択) &E文字列 閉じる場合は
&E文字列&E
取り消し線 (選択) &S文字列 閉じる場合は
&S文字列&S
上付き文字 (選択) &X文字列 閉じる場合は
&X文字列&X
下付き文字 (選択) &Y文字列 閉じる場合は
&Y文字列&Y
図(画像)の挿入 (選択) &G ※後日別解説

※フォント名とスタイル名は「,」(コンマ)で区切って入力することも出来ます。
※「図の挿入」と編集については後日別途解説します。

ヘッダー/フッターの記述(2) 文字スタイル-基本

設定項目 ダイアログ記述 VBA記述 備考
標準 (選択) &""標準"" "を重ねる
太字 (選択) &""太字"" "を重ねる
斜体 (選択) &""斜体"" "を重ねる
太字かつ斜体 (選択) &""太字 斜体"" "を重ねる

※文字スタイルについては、フォントにより記述が異なる場合があります。以下を参考にしてください。
dz11.hatenadiary.jp

記述例

'1. ヘッダー左に「ブック名-シート名」
'2. フッター中央にHGゴシックEの14ポイント、太字かつ斜体、
'    更に色は青(0000FF)で「ページ番号/総ページ数」
With ActiveSheet.PageSetup
  .LeftHeader = "&F-&A"
  .CenterFooter = "&""HGゴシックE,太字 斜体""&14&K0000FF&P/&N"
End With

以上。

(Excel) VBAでのヘッダーおよびフッター指定に使える主なフォント名とスタイル名の一覧

f:id:dz_dzone:20170814233145j:plain

VBA記述でのヘッダーおよびフッター指定に使える主なフォント名とスタイル名

ここでは、VBA記述でのヘッダーおよびフッターの指定に使える主なフォント名と対応するスタイル名を紹介します。内訳は、ほとんど全ての日本語フォント(@付の縦フォントを除く)、中国語フォント、ハングルフォント、代表的な英語フォントです。

フォント名 言語 標準 太字 斜体 太字かつ斜体
MS Pゴシック 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
MS ゴシック 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
MS P明朝 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
MS 明朝 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
MS UI Gothic 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
メイリオ 日本語 レギュラー ボールド イタリック ボールド イタリック
Meiryo UI 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
UD デジタル 教科書体 N-R 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
UD デジタル 教科書体 N-B 日本語 斜体 太字 斜体
UD デジタル 教科書体 NK-R 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
UD デジタル 教科書体 NK-B 日本語 斜体 太字 斜体
UD デジタル 教科書体 NP-R 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
UD デジタル 教科書体 NP-B 日本語 斜体 太字 斜体
BIZ UDPゴシック 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
BIZ UDP明朝 Medium 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
BIZ UDゴシック 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
BIZ UD明朝 Medium 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
HGPゴシックE 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
HGPゴシックM 日本語 メディウム メディウム 太字 メディウム 斜体 メディウム 太字 斜体
HGP教科書体 日本語 メディウム メディウム 太字 メディウム 斜体 メディウム 太字 斜体
HGP行書体 日本語 メディウム メディウム 太字 メディウム 斜体 メディウム 太字 斜体
HGP創英プレゼンスEB 日本語 エクストラボールド エクストラボールド 太字 エクストラボールド 斜体 エクストラボールド 太字 斜体
HGP創英角ゴシックUB 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
HGP創英角ポップ体 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
HGP明朝B 日本語 ボールド ボールド 太字 ボールド 斜体 ボールド 太字 斜体
HGP明朝E 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
HGSゴシックE 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
HGSゴシックM 日本語 メディウム メディウム 太字 メディウム 斜体 メディウム 太字 斜体
HGS教科書体 日本語 メディウム メディウム 太字 メディウム 斜体 メディウム 太字 斜体
HGS行書体 日本語 メディウム メディウム 太字 メディウム 斜体 メディウム 太字 斜体
HGS創英プレゼンスEB 日本語 エクストラボールド エクストラボールド 太字 エクストラボールド 斜体 エクストラボールド 太字 斜体
HGS創英角ゴシックUB 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
HGS創英角ポップ体 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
HGS明朝B 日本語 ボールド ボールド 太字 ボールド 斜体 ボールド 太字 斜体
HGS明朝E 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
HGゴシックE 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
HGゴシックM 日本語 メディウム メディウム 太字 メディウム 斜体 メディウム 太字 斜体
HG教科書体 日本語 メディウム メディウム 太字 メディウム 斜体 メディウム 太字 斜体
HG行書体 日本語 メディウム メディウム 太字 メディウム 斜体 メディウム 太字 斜体
HG創英プレゼンスEB 日本語 エクストラボールド エクストラボールド 太字 エクストラボールド 斜体 エクストラボールド 太字 斜体
HG創英角ゴシックUB 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
HG創英角ポップ体 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
HG明朝B 日本語 ボールド ボールド 太字 ボールド 斜体 ボールド 太字 斜体
HG明朝E 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
HG正楷書体-PRO 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
HG丸ゴシックM-PRO 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Yu Gothic UI 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Yu Gothic UI Semilight 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Yu Gothic UI Light 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Yu Gothic UI Semibold 日本語 斜体 太字 斜体
游ゴシック 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
游ゴシック Light 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
游ゴシック Medium 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
游明朝 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
游明朝 Light 日本語 標準 太字 斜体 太字 斜体
游明朝 Demibold 日本語 斜体 太字 斜体
Microsoft JhengHei 中国語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Microsoft JhengHei Light 中国語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Microsoft JhengHei UI 中国語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Microsoft JhengHei UI Light 中国語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Microsoft YaHei 中国語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Microsoft YaHei Light 中国語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Microsoft YaHei UI 中国語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Microsoft YaHei UI Light 中国語 標準 太字 斜体 太字 斜体
NSimSun 中国語 標準 太字 斜体 太字 斜体
MingLiU_HKSCS-ExtB 中国語 標準 太字 斜体 太字 斜体
MingLiU-ExtB 中国語 標準 太字 斜体 太字 斜体
PMingLiU-ExtB 中国語 標準 太字 斜体 太字 斜体
SimSun 中国語 標準 太字 斜体 太字 斜体
SimSun-ExtB 中国語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Malgun Gothic ハングル 標準 太字 斜体 太字 斜体
Malgun Gothic Semilight ハングル 標準 太字 斜体 太字 斜体
Arial Unicode MS 英語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Arial 英語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Arial Narrow 英語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Arial Black 英語 標準 斜体
Century 英語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Century Gothic 英語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Comic Sans MS 英語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Courier 英語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Courier New 英語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Microsoft Sans Serif 英語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Tahoma 英語 標準 太字 斜体 太字 斜体
Times New Roman 英語 標準 太字 斜体 太字 斜体

その他のフォント名とスタイル名

ここでは全ての外国語フォントについては紹介しきれませんでした。他のフォントを使いたい場合は画面のようにフォント名とスタイル名を確認して使用して下さい。
f:id:dz_dzone:20181220111718j:plain

以上

dz11.hatenadiary.jp

(Excel) ページ設定ダイアログと対応するVBAコード

f:id:dz_dzone:20170814233145j:plain

はじめに

VBAでのページ設定の高速化

以前から、VBAでのページ設定の速度が遅いことが知られている。これを解消するため、Office2010以降では高速化させるコードが組み込まれた。

'**PageSetup高速化開始
Application.PrintCommunication = False

ここにページ設定処理を入れる

'**PageSetup高速化終了
Application.PrintCommunication = True

PageSetupはシート(Sheet)に対して行う

実際のワークシート(ブック)の操作を思い浮かべて貰うと、ページ設定が各シートに対してそれぞれ行うものだと理解できるだろう。

例:
'**1番左のワークシートのページ設定
Worksheets(1).PageSetup.'**Sheet3という名前のワークシートのページ設定
Worksheets("Sheet3").PageSetup.'**現在アクティブなワークシートのページ設定
ActiveSheet.PageSetup.'**ブックに含まれる全てのワークシートのページ設定
Dim mySheet As Worksheet
For Each mySheet In Worksheets
  mySheet.PageSetup.~~
Next mySheet

「ページ」タブ

f:id:dz_dzone:20170912205631j:plain

印刷の向き

f:id:dz_dzone:20170912210119j:plain

PageSetup.Orientation : 印刷の向きを設定する

' **アクティブシートの印刷の向きを「横」に設定する
ActiveSheet.PageSetup.Orientation = xlLandscape
項目 コード
xlPortrait 1
xlLandscape 2

拡大縮小印刷

拡大/縮小

f:id:dz_dzone:20170912212329j:plain

PageSetup.Zoom : シートの拡大縮小率を設定する

' **アクティブシートの拡大縮小率を「46%」に設定する
ActiveSheet.PageSetup.Zoom = 46
項目 コード
拡大縮小率 - 10~400
「次のページ数に合わせて印刷」の場合 False -
次のページ数に合わせて印刷

f:id:dz_dzone:20170912212346j:plain

PageSetup.FitToPageTall : シートを縦何ページ分で収めるかを設定する
PageSetup.FitToPageWide : シートを横何ページ分で収めるかを設定する

' **アクティブシートを縦1ページ、横1ページに収まるように設定する
With ActiveSheet.PageSetup
  .Zoom = False
  .FitToPagesTall = 1 
  .FitToPagesWide = 1
End With
項目 備考
.Zoom False 必須
.FitToPageTall 1~
.FitToPageWide 1~

用紙サイズ

f:id:dz_dzone:20170929103722j:plain

PageSetup.PaperSize : 用紙サイズを設定する

' **アクティブシートの用紙サイズをA3に設定する
ActiveSheet.PageSetup.PaperSize = xlPaperA3
日本で使う主な値
サイズ 幅x高さ
xlPaperA3 A3 297mm x 420mm
xlPaperA4 A4 210mm x 297mm
xlPaperA5 A5 148mm x 210mm
xlPaperB4 B4 250mm x 354mm
xlPaperB5 B5 177mm x 250mm

印刷品質

f:id:dz_dzone:20170929103734j:plain

PageSetup.PrintQuality : 印刷品質(dpi)を設定する

' **アクティブシートの印刷品質を600dpiに設定する
PageSetup.PrintQuality = 600

※印刷するプリンターによって異なるが、300dpi, 600dpi, 1200dpiなどが一般的。値が大きいほど綺麗に印刷されるが印刷データが大きくなる。(ファイルサイズではない)

先頭ページ番号

f:id:dz_dzone:20170929103746j:plain

PageSetup.FirstPageNumber : 先頭ページ番号を設定する

' **アクティブシートの先頭ページ番号を100に設定する
PageSetup.FirstPageNumber = 100
備考
xlAutomatic 自動的に先頭ページの番号が選択される
1~ 1~

「余白」タブ

f:id:dz_dzone:20170929133024j:plain

余白およびヘッダー/フッターの高さ

f:id:dz_dzone:20170929133333j:plain

PageSetup.LeftMargin   : 左余白を設定する
PageSetup.RightMargin  : 右余白を設定する
PageSetup.TopMargin    : 上余白を設定する
PageSetup.BottomMargin : 下余白を設定する

PageSetup.HeaderMargin : ヘッダーの高さを設定する
PageSetup.FooterMargin : フッターの高さを設定する

' **アクティブシートの余白を各2.0cm, 
'   ヘッダー/フッターの高さを1.5cmに設定する
With ActiveSheet.PageSetup
  .LeftMargin   = Application.CentimetersToPoints(2.0) 
  .RightMargin  = Application.CentimetersToPoints(2.0)
  .TopMargin    = Application.CentimetersToPoints(2.0)
  .BottomMargin = Application.CentimetersToPoints(2.0)
  .HeaderMargin = Application.CentimetersToPoints(1.5)
  .FooterMargin = Application.CentimetersToPoints(1.5)
End With
単位 コードと値
センチメートル単位
※ミリ単位ではない点に注意
Application.CentimetersToPoints( )
インチ単位 Application.InchesToPoints( )

ページ中央

f:id:dz_dzone:20170929133341j:plain

PageSetup.CenterHorizontally : 水平方向のページ中央に配置する
PageSetup.CenterVertically   : 垂直方向のページ中央に配置する

' **アクティブシートを水平方向でページ中央に配置し、
'                     垂直方向ではページ中央に配置しない
With ActiveSheet.PageSetup
  .CenterHorizontally = True
  .CenterVertically   = False
End With
項目 コード
ページ中央に配置する True
ページ中央に配置しない False

「ヘッダー/フッター」タブ

f:id:dz_dzone:20170929135435j:plain

「ヘッダーの編集」「フッターの編集」

f:id:dz_dzone:20181219112736j:plain

With ActiveSheet.PageSetup
  '**全ページ用ヘッダー/フッターの指定
  .LeftHeader = ""
  .CenterHeader = ""
  .RightHeader = ""
  .LeftFooter = ""
  .CenterFooter = "&P ページ"
  .RightFooter = ""
End With
    
※但し、OddAndEvenPagesHeaderFooter = Trueの場合は奇数ページ用となる

その他のオプション

奇数/偶数ページ別指定

f:id:dz_dzone:20181219143833j:plain

With ActiveSheet.PageSetup
  '**奇数/偶数ページ別指定
  .OddAndEvenPagesHeaderFooter = True
  
  '**偶数ページ用ヘッダー/フッターの指定
  .EvenPage.LeftHeader.Text = ""
  .EvenPage.CenterHeader.Text = ""
  .EvenPage.RightHeader.Text = ""
  .EvenPage.LeftFooter.Text = ""
  .EvenPage.CenterFooter.Text = ""
  .EvenPage.RightFooter.Text = ""
End With
項目 コード
奇数/偶数ページを別指定する True
奇数/偶数ページを別指定しない False
先頭ページのみ別指定

f:id:dz_dzone:20181219143901j:plain

With ActiveSheet.PageSetup
  '**先頭ページのみ別指定
  .DifferentFirstPageHeaderFooter = True
  
  '**先頭ページ用ヘッダー/フッターの指定
  .FirstPage.LeftHeader.Text = ""
  .FirstPage.CenterHeader.Text = ""
  .FirstPage.RightHeader.Text = ""
  .FirstPage.LeftFooter.Text = ""
  .FirstPage.CenterFooter.Text = ""
  .FirstPage.RightFooter.Text = ""
End With
項目 コード
先頭ページのみ別指定する True
先頭ページのみ別指定しない False
ドキュメントに合わせて拡大/縮小

f:id:dz_dzone:20181219143913j:plain

PageSetup.ScaleWithDocHeaderFooter:ドキュメントに合わせて拡大/縮小する
項目 コード
ドキュメントに合わせて拡大/縮小する True
ドキュメントに合わせて拡大/縮小しない False
ページ余白に合わせて配置

f:id:dz_dzone:20181219143926j:plain

PageSetup.AlignMarginsHeaderFooter:ページ余白に合わせて配置する
項目 コード
ページ余白に合わせて配置する True
ページ余白に合わせて配置しない False

「シート」タブ

f:id:dz_dzone:20170929135752j:plain

印刷範囲

f:id:dz_dzone:20170929140315j:plain

PageSetup.PrintArea : 印刷範囲を設定する

' **アクティブシートの印刷範囲を$A$1:$AB$32に設定する
ActiveSheet.PageSetup.PrintArea = "$A$1:$AB$32"

印刷タイトル

f:id:dz_dzone:20170929140333j:plain

PageSetup.PrintTitleRows    : 
PageSetup.PrintTitleColumns : 

印刷

f:id:dz_dzone:20170929140640j:plain

枠線
PageSetup.PrintGridlines : 枠線を印刷するか設定する
項目
枠線を印刷する True
枠線を印刷しない False
白黒印刷
PageSetup.BlackAndWhite : 白黒印刷するか設定する
項目
白黒印刷する True
白黒印刷しない False
簡易印刷
PageSetup.Draft : 簡易印刷するか設定する
項目
簡易印刷する True
簡易印刷しない False
行列番号
PageSetup.PrintHeadings : 行と列の番号を印刷するか設定する
項目
行と列の番号を印刷する True
行と列の番号を印刷しない False
コメント
PageSetup.PrintComments : コメントを印刷するか設定する
PageSetup.PrintNotes    : コメントを印刷するか設定する
項目 コード
表示通りにコメントを印刷する PageSetup.PrintComments xlPrintInPlace
末尾にまとめてコメントを印刷する PageSetup.PrintComments xlPrintSheetEnd
コメントを印刷しない PageSetup.PrintNotes False
セルのエラー
PageSetup.PrintErrors : エラーを印刷するか設定する
項目
印刷エラーは空白 xlPrintErrorsBlank
印刷エラーはダッシュとして表示 xlPrintErrorsDash
すべての印刷エラーが表示 xlPrintErrorsDisplayed
印刷エラーは使用不可として表示 xlPrintErrorsNA

ページの方向

f:id:dz_dzone:20170929140349j:plain

PageSetup.Order : 印刷するページの方向を設定する
項目 コード
左から右 xlDownThenOver 1
上から下 xlOverThenDown 2

(Excel) マクロに割り当てることの出来るショートカットキー一覧

f:id:dz_dzone:20170814233145j:plain

訂正のお知らせ 2019.5.18

組み合わせ表で「Ctrl+Shift+O」と「Ctrl+Shift+Q」の内容が逆でした。既定値「コメントが入力されているセルを選択」があるのが「Ctrl+Shift+O」です。訂正してお詫び致します。

Excelでマクロに割り当てることの出来るショートカットキー

f:id:dz_dzone:20181210152340j:plain
Excelでマクロに割り当てることの出来るショートカットキーは、

  • Ctrl + アルファベット26文字(A~Z)
  • Ctrl + Shift + アルファベット26文字(A~Z)

のみですが、あらかじめ組み込まれているショートカットキーがいくつもあり、結局使える組み合わせは何なのかよく分からないという状況です。
ここでは、筆者が独自に調べたアルファベットのショートカットキーの一覧と、マクロ割当に使える組み合わせを紹介します。

Ctrl + アルファベット26文字(A~Z)

キーの組み合わせ 処理する内容
Ctrl+A 全選択
Ctrl+B 太字(ボールド)
Ctrl+C コピー
Ctrl+D 上のセルの内容を貼り付ける
Ctrl+E [フラッシュフィル]を呼び出し、隣接する列のパターンを自動認識して正しい列を入力する
Ctrl+F 検索
Ctrl+G ジャンプ
Ctrl+H 置換
Ctrl+I 斜体(イタリック)
Ctrl+J マクロ割当可能
Ctrl+K [ハイパーリンクの挿入]ダイアログ
Ctrl+L テーブルの作成
Ctrl+M マクロ割当可能
Ctrl+N 新規空白ブック作成
Ctrl+O 開く
Ctrl+P 印刷
Ctrl+Q クイック分析
Ctrl+R 左のセルの内容を貼り付ける
Ctrl+S 上書き保存
Ctrl+T [テーブルの作成]ダイアログ
Ctrl+U アンダーライン
Ctrl+V 貼り付け(ペースト)
Ctrl+W 現在のウィンドウを閉じる
Ctrl+X 切り取り(カット)
Ctrl+Y リドゥ(やり直す)
Ctrl+Z アンドゥ(元に戻す)

Ctrl + Shift + アルファベット26文字(A~Z)

キーの組み合わせ 処理する内容
Ctrl+Shift+A マクロ割当可能
Ctrl+Shift+B マクロ割当可能
Ctrl+Shift+C マクロ割当可能
Ctrl+Shift+D マクロ割当可能
Ctrl+Shift+E マクロ割当可能
Ctrl+Shift+F マクロ割当可能
Ctrl+Shift+G マクロ割当可能
Ctrl+Shift+H マクロ割当可能
Ctrl+Shift+I マクロ割当可能
Ctrl+Shift+J マクロ割当可能
Ctrl+Shift+K マクロ割当可能
Ctrl+Shift+L フィルターの追加と削除切替
Ctrl+Shift+M マクロ割当可能
Ctrl+Shift+N マクロ割当可能
Ctrl+Shift+O コメントが入力されているセルを選択
Ctrl+Shift+P [セルの書式設定]フォントタブ
Ctrl+Shift+Q マクロ割当可能
Ctrl+Shift+R マクロ割当可能
Ctrl+Shift+S 名前を付けて保存
Ctrl+Shift+T マクロ割当可能
Ctrl+Shift+U マクロ割当可能
Ctrl+Shift+V マクロ割当可能
Ctrl+Shift+W マクロ割当可能
Ctrl+Shift+X マクロ割当可能
Ctrl+Shift+Y マクロ割当可能
Ctrl+Shift+Z マクロ割当可能

標準で設定されているものにも上書きで割り当てられる(※要注意)

標準で設定されているショートカットキーにも上書きで割り当てられますが、一般的に使われるようなショートカットキーには割り当てない方が賢明です。(例:Ctrl + S など)

VBAのコードで設定することも可能

今までの内容は、VBAのコードで記述することも可能です。

コードの記述

Application.MacroOptions Macro:="マクロ名", _
                         Hasshortcutkey:=True, _
                         ShortcutKey:=A

引数の説明

  Macro          : VBAマクロのプロシージャ名
  Hasshortcutkey : ショートカットキーを持つかどうか
  ShortcutKey    : 指定するキー

指定するキーの記述と実際のショートカットキー

指定できるキーはアルファベットの「a~z」「A~Z」のみになります。小文字の場合は「Ctrl + 文字」、大文字の場合は「Shift + Ctrl + 文字」を意味します。

  アルファベット小文字 a ~ z : Ctrl + A ~ Z
  アルファベット大文字 A ~ Z : Shift + Ctrl + A ~ Z

お願い

もし間違えなどありましたら、コメントでご指摘願います。

よーく見たら前にもおんなじテーマで記事書いてましたwww

dz11.hatenadiary.jp

もっと多くのショートカットキーを使いたい場合 (要VBA)

VBAのApplication.OnKeyメソッドを使えば、キーボード上のほとんどのキーを使ったショートカットキーを作ることが可能です。以下の記事を参照して下さい。
dz11.hatenadiary.jp

以上。

素のVBAだけで画面の解像度を取得というか推測する手法(API使いません)

f:id:dz_dzone:20170814233145j:plain
VBAで画面の解像度を取得したいときにWeb検索すると、WindowsAPIを使うとか、PowerShell経由で.NET APIを使うとかいう記事がよく出てきますが、結構面倒なイメージがあります。ここでは、そういうものを使わずにVBAだけで画面の解像度を取得というか推測する手法を紹介します。

Excelにおけるポイントという単位とは?

Excelを使っているとよく出てくる単位に「ポイント (Point, pt)」というものがあります。これはExcel (Office)の中で使われる独自の単位で擬似的なピクセルのようなもので、フォントサイズのことではありません。

詳しいことは以下のブログを参考にして下さい。
vbabeginner.net

重要なことは、ポイントとピクセル(画面の解像度で使用する単位)には以下の関係性があるということです。

1ピクセル(pixel)=0.75ポイント(pt) つまり 1pt ≒ 1.3333pixel

VBAでウィンドウサイズを取得する

Sub myWindowSize()
  '==Excelのウィンドウサイズを取得する==
  Dim myWindowWidth As Long
  Dim myWindowHeight As Long
  
  '**ウィンドウサイズを取得する
  myWindowWidth = Application.Width
  myWindowHeight = Application.Height
  
  MsgBox "ウィンドウ幅=" & myWindowWidth & "(pt)" & vbCrLf & _
         "ウィンドウ高=" & myWindowHeight & "(pt)"
End Sub

通常(ウィンドウ)モードで最大領域にした場合

適当なExcelブックを開き、最大化ボタンを使わずに手作業で最大領域まで広げて下さい。以下は新規ファイルを最大領域にしたものです。ちなみに筆者のモニタ環境はフルHD(1920pixel×1080pixel)です。
f:id:dz_dzone:20181205155309j:plain
このウィンドウに対し、先ほどのマクロを動かしてみた結果がこちらです。
f:id:dz_dzone:20181205155401j:plain
このサイズはポイント(pt)単位なので、ピクセル(pixel)単位に変換します。

項目 サイズ(pt) 1.3333倍して四捨五入(pixel) タスクバーの高さ(pixel) 計(pixel)
画面幅 1440 1920 - 1920
画面高 780 1040 40 1080

ウィンドウサイズ(pt単位)から、画面解像度(pixel単位)が取得換算できました。

最大化モードにした場合

それでは通常モードではなく最大化の場合はどうでしょうか。次のコードを追加して最大化します。(普通に最大化してもいいです)

  '**ウィンドウを最大化する
  ActiveWindow.WindowState = xlMaximized

f:id:dz_dzone:20181205161556j:plain
f:id:dz_dzone:20181205161622j:plain
サイズはポイント(pt)単位なので、ピクセル(pixel)単位に変換します。

項目 サイズ(pt) 1.3333倍して四捨五入(pixel) タスクバーの高さ(pixel) 計(pixel)
画面幅 1452 1936 - 1936
画面高 792 1056 40 1096
項目 最大化(pixel) 画面解像度(pixel)
1936 1920 16
1096 1080 16

おそらく、上下左右に 8pixel ずつマージンが取られている……と予測できますね(実際はちょっと違うみたいです)。

そもそも画面の解像度は大体決まっている

そもそもパソコンの画面解像度というのは、いくつかのサイズに決まっていてパソコンのグラフィックチップの性能やモニタの最大解像度で決定しています。

画像解像度の例
名称 幅(pixel) 高(pixel) 画面比率
VGA 640 480 4:3
XGA 1024 768 4:3
SXGA 1280 1024 5:4
UXGA 1600 1200 4:3
WSXGA+ 1650 1050 約16:10
WUXGA 1920 1200 16:10
HD 1366 768 16:9
FullHD 1920 1080 16:9
4K 3840 2160 16:9

結論:目的によってはこの方法でも構わない

上記のように解像度は大体決まっているので、最大化して換算して大体その解像度に近いものが画面解像度になる、というものでも十分だと思います。使用目的、例えば画面解像度にしたがってユーザーフォームの大きさを変えるとか、ウィンドウ位置を制御するとか、そういった目的に使うのであればこの程度の精度の取得でも問題ないのではないでしょうか。

以上。

逆FIND:対象文字列を右(末尾)から検索して文字位置を取得するユーザー定義関数を作る

f:id:dz_dzone:20170814233145j:plain
Excelの関数で、対象文字列を検索文字で検索したときに位置が何番目かを取得するワークシート関数「FIND」や「FINDB」がありますが、とても便利ですよね。これらの関数は「対象文字列を左(先頭)から検索したときの位置」を取得するものですが、「右(末尾)から検索したときの位置」を取得するにはちょっと面倒なことをしなくてはいけません。ここでは、VBAを使って分かりやすいユーザー定義関数を作ってみます。

逆FIND:FINDrev

Public Function FINDrev(ByVal KWord As String, _
                        ByRef myCell As Range) As Long
  '== 末尾から検索して検索文字位置を取得するユーザー定義関数 ==
  Dim RevText As String

  '**対象セルの文字列を逆文字にする
  RevText = StrReverse(myCell.Text)

  '**文字位置を取得
  FINDrev = InStr(RevText, KWord)
End Function

書式: FINDrev(検索文字列, 対象セル)
検索文字列は String型、対象セルは Range型、戻り値は Long型 です。

解説

VBA関数でワークシート関数のFINDに相当するものはInStr関数です。

書式: InStr([開始位置, ]対象文字列, 検索文字列[, 比較モード])

開始位置と比較モードは省略可能ですが、今回は明示的に指定しました。なお、比較モードを指定した場合は開始位置も指定しなくてはなりません。
また、対象文字列を逆文字にする関数 StrReverse を使っています。これを使うことで、「ややこしいことをして右からの位置を取得」するのではなく、「逆文字の左からの位置を取得」しています。

逆FINDB: FINDBrev

書式: FINDrev(検索文字列, 対象セル)

こちらはFINDBの逆、つまりバイト単位で調べるものです。InStrB関数を使用していますが、やっていることは同じです。

Public Function FINDBrev(ByVal KWord As String, _
                         ByRef myCell As Range) As Long
  '== 対象文字列を末尾から検索した時の位置(バイト単位) ==
  Dim RevText As String
    
  '**対象セルの文字列を逆文字にする
  RevText = StrReverse(myCell.Text)
  
  '**文字位置を取得
  FINDBrev = InStrB(1, RevText, KWord, vbTextCompare)
End Function

おまけ:FINDrev2

Public Function FINDrev2(ByVal KWord As String, _
                         ByRef myCell As Range) As Long
  '== 末尾から検索して検索文字位置を取得するユーザー定義関数 ==
  FINDrev2 = InStrRev(myCell.Text, KWord)
End Function

文字列単位の場合だけに限られますが、実は InStrRev関数というものもあり、これはそのものズバリ「末尾から検索する関数」です。逆文字を作ることなく文字列単位での末尾からの位置を一発で取得することが可能です。

PS4 BORDER BREAK ボーダーブレイクがソシャゲ路線で行くしかないなら、せめてこれくらいして欲しい

f:id:dz_dzone:20180726025457p:plain

PS4 BORDER BREAKに対する不満、皆さんもいろいろあると思いますし、要望を送っている方も多いのではないでしょうか。2018年9月23日の東京ゲームショー2018にて青木プロデューサーが今後のロードマップを示すそうですが、個人的には今のソシャゲ路線というのは崩せないのではないのでは、と考えています。そこで個人的に、ソシャゲ路線を捨てられないならせめてこういう感じにしてほしいというのをまとめました。

もっとアイテムを配れ

ここで一番大事なのは「とにかくアクティブプレイヤーを増やす」ことであり、「もっと手軽にロット(ガチャ)を回せるようにする」のが二次的な目的です。

1. 毎日の連続ログインボーナスを配れ

ソシャゲと言ったらまずログボ、これ常識じゃないんですか? 現状のボーダーブレイクには「デイリーミッション」はありますが「ログインボーナス」はありません。デイリーミッションも内容と報酬がしょぼくて「今日は別にいいかな」ってなることが多いです。確認すらしない(起動すらしない)ことすらあります。

いかに内容(案)を示します。なお、FGOのログボがわかりやすいので参考にしました。

  • 1日目:ボーダーズチェック(BC) 1250
  • 2日目:無償コアシード 10
  • 3日目:マテリアルピース 10
  • 4日目:無償コアシード 20
  • 5日目:マテリアルピース 20
  • 6日目:無償コアシード 20
  • 7日目:ロットチケット 1枚

これで約1ヶ月(4週)連続で獲得すると、「BC=5000/無償コアシード=200/マテリアルピース=120/ロットチケット=1枚」貰えます。BCでのチケット購入枚数制限の撤廃が条件ですが、これで1ヶ月でロット 4回分が貰えることになります。もうちょっと欲しいなって思うこれくらいがまあ妥当なところだと私は思います。BCはデイリーミッションとかでも貰えますしね。

2. 通算ログインボーナスを配れ

これもFGOを参考にしました。連続でなくていいので、通算のログイン日数が50日ごとに何かを配布してほしいものです。たとえば、チケット10枚とか、☆2チケットを5枚とか、☆3チケットを1枚とかです。

プレイヤーも慈善家じゃないんですから、こんな渋い状態でゲーム続けられないですよね。アーケードからやってきた勢はともかくとしてね。

3. デイリーミッションをもっと多彩にしろ

報酬は別に現状のままでもいいんですけど、とにかくその条件がしょぼい。「○○兵装で200pt確保しろ」とか最悪だね。簡単っちゃーそうなんですけどね。個人的にはデイリーミッションにチュートリアル的な意味合いを持たせてみてはどうかなと思っています。例えば、

  • 強襲兵装の補助装備で敵を○機撃破しろ
  • 重火力兵装の特別装備で誤射を○pt以内で敵を○機撃破しろ
  • 遊撃兵装の狙撃銃で敵を○機撃破しろ
  • 支援兵装の特別装備で味方を○機再起動しろ
  • 要請兵器で○○しろ

などです。単に200pt稼ぐということよりも、兵装の役割や目的を知らしめるための内容の方が良いと思います。

4. 難易度が高めのウィークリーミッションを作れ

デイリーミッションよりも難易度が高く複雑なウィークリーミッションがあると良いです。こちらも今後ランクを上げていくために必要なことを覚えられるようなものが好ましいと思います。

5. BCで購入できるロットチケットの制限を緩和(撤廃)しろ

緩和というか撤廃が望ましいです。前述のとおりBCを大量に配る訳ですからロットをどんどん回せないことにはなんともなりません。現状ボーダーしか買えないので、上位陣はBCが余っていると聞きます。

マーケットについて

せっかくなのでマーケットについて言及しておきます。

1. ロットに天井を設定してください!

そのままですね。つまり☆3確定チケット下さい。

2. BCで買えるアイテムを増やしてください!

これもそのままですね。

装備限定イベント戦を開催せよ!

初期装備以外はロットですよね。出ないとどんな武器や機体なのかも分かりませんよね。アーケード版にもあったように、新しい武器や機体が出たときにはイベント戦「装備限定戦」を開催して欲しいです。これで使用されている装備が欲しくなったらロットまわしてね、ってことに出来ますし。これは簡単に実装というか現状でも出来ますよね?

ソーシャルと言えばフレンド機能!

新規勢からの要望がとにかく高かったのが「フレンドを一緒に遊べるモードないんですか?」って奴ですが、これもソシャゲなら実装しないとまずいですよね。ソシャゲなんですから。

ただ、ソシャゲ的フレンド機能をどのようにするのかはなかなか難しいところだと思います。例をあげると、

  • フレンドポイントを作るか否か。BCとかの枠組みで十分だと思う
  • フレンドに自分の何か(装備?)を貸す……みたいなのは難しい気がする。少なくともランクマッチやカジュアルマッチに影響があっては駄目
  • フレンドと何かを成し遂げる? Co-opとかレイドみたいな奴?

フレンド機能ってPvPには不向きだと思いますね。やはりユニオンみたいな対CPUで遊べるモードが必要になってくるのかな?

おわりに

あんまりまとまってませんがこんなところです。とりあえずログボとミッションまわりがこうなればいいんじゃないですか?ってくらいです。

以上

PS4 BORDER BREAK リリース記念公式生放送 (2018/08/14)で分かったこと

PS4 BORDER BREAK 公式生放送で発表された新情報をまとめます。

www.youtube.com

新マップ「トラザ山岳基地 ~砂塵の死線~」が登場

f:id:dz_dzone:20180814222708j:plain

現在カジュアルマッチで公開されている「旧ブロア市街地 ~熱戦の河畔~」(2018.8.13(月) 15:00~8.20(月) 15:00)に加えて、カジュアルマッチに新マップ「トラザ山岳基地 ~砂塵の死線~」が公開されます。公開期間は、2018.8.17(金) 15:00~8.20(月) 15:00)までです。

8.20(月) 15:00~、ランクマッチ シーズン1が遂に始動!

f:id:dz_dzone:20180814223128j:plain

全国のプレイヤーでランクを競うランクマッチが遂に始動します。ランクマッチは既報の通りシーズン制で、シーズン1は2018.8.20(月) 15:00~11.12(月) 15:00まで行われます。84日間=12週間ですね。

ランク制とは

  • 戦績によって増減する「RP」(ランクポイント)によってランクが上下する
  • スタートはD5ランクから

ランク報酬

  • 一つのシーズン中に到達した最高ランクによって報酬が決まる
  • ※終了時のランクではない。そのシーズン中に到達した最高ランク
  • 無償コアシード
  • BC ボーダーズチェック
  • ロットチケット (武器、機体、それぞれ★1~★3まで)

上位ランキング報酬

  • ランキング結果によって専用の通り名およびエンブレムを付与 (画像参照)

f:id:dz_dzone:20180814225052j:plain

シーズン制とは

  • 12週間を1シーズンとしてランクを競う
  • 最終日に報酬が受け取れる
  • シーズンが終わるとランクはリセットされる
  • 終了後しばらくシーズンオフ期間がある(日数は不明)

完全新規マップ「研究都市メムノス ~蒼穹貫く翡翠樹~」を公開!

f:id:dz_dzone:20180814230015j:plain

  • アーケードには無い完全新規マップ
  • 2018.8.20(月) 15:00~8.27(月) 15:00まで公開
  • 対象はランクマッチおよびカジュアルマッチ
  • ※このマップの情報は下記のスタートガイドブックに載っていますよ 
ボーダーブレイク スタートガイドブック (Gzブレインムック)

ボーダーブレイク スタートガイドブック (Gzブレインムック)

 

新機体「エンフォーサー」シリーズが公開開始!

f:id:dz_dzone:20180814231351j:plain

  • TSUMOIインダストリの中量級機体「エンフォーサー」シリーズが支給開始
  • 2018.8.20(月) 15:00以降、機体ロットおよびウィークリーロットで入手可能

 

コラボ企画がいくつか開催されます

モバイル版「ボーダーブレイク 疾風のガンフロント」とのコラボ開催決定!

f:id:dz_dzone:20180814231320j:plain

  • 疾風のガンフロントのキャラクターがボーダーとして登場
  • 時期はまだ未定

Phantasy Star Online 2 (PSO2)とのコラボ開催決定!

f:id:dz_dzone:20180814231901j:plain

  • ※画像は一部とのこと
  • PSO2の一部のキャラクターがボーダーとして登場
  • キャラクターCVは当然オリジナルの声優を起用!
  • コラボ武器が登場
  • こちらも時期は未定(近々ということで準備中)

PS4 BORDER BREAKの「コンテンツプリント」がコンビニに登場!

  • セブンイレブン店頭のマルチコピー機でPS4 BORDER BREAKの様々なビジュアルコンテンツをプリント可能
  • Web説明書もプリント出来る
  • 2018.8.14(火) 0:00~9.30(日) 23:59まで

TGS2018(東京ゲームショー2018) に出展決定!

f:id:dz_dzone:20180814233031j:plain

  • ステージイベントを開催(何か発表するかも……)
  • 1/1 「輝星・空式」を展示予定
  • 開催日(一般):2018.9.22(土)~9.23(日)
  • 開催時間:10:00~17:00 (※入場は 16:00 まで)
  • 会場:幕張メッセ
  • 物販コーナーあります(※画像は一部)

f:id:dz_dzone:20180814233530j:plain

 

HORI製「ボーダーブレイク専用コントローラー」の再販検討情報!

  • 青木Pが以前行ったボーダーブレイク専用コントローラー再販に関するアンケート調査の結果を(株)HORIに伝え、現在HORIで販売方法を検討しているとのこと
  • 再販の要望は (株)HORI ( HORI /ゲーム周辺機器のホリ (@HORI__OFFICIAL) | Twitter )にお願いします。

 これをわかりやすく集計すると……

f:id:dz_dzone:20180814234500j:plain

乞うご期待!!

フレンドマッチの実装を検討開始!

  • 新規ユーザーから非常に要望が多かったということで、実装に向けての検討を開始した (百渓D)

ご意見・ご要望に対するスタンス

  • ご意見・ご要望やツィッターでの要望など、運営や開発もしっかり内容を見て、どのようにアプローチしていけるか考えている (青木P)

公式実況放送「ボーダーブレイクのボ」を配信開始!

f:id:dz_dzone:20180815000358j:plain

  • 配信日時:2018.8.22(水) 20:00~
  • PS4 BORDER BREAKを1から始めてみるというコンセプトの番組
  • 第1回ゲスト:小原莉子(声優)、望月英(声優)
  • MC:さの (「BORDER BREAK」宣伝アシスタント)
  • やめないでちゃんと続ける (青木P)

色紙プレゼント

f:id:dz_dzone:20180815001057j:plain

  • 応募方法:PS4 BORDER BREAK 公式アカウントをフォローの上、応募用ツイートをRTしてください
  • 応募期限:2018.8.20(月) 23:59まで

 

以上になります。

PS4 BORDER BREAK ボーダーブレイクの対戦・勝敗のルールを簡単にまとめてみました

f:id:dz_dzone:20180726025457p:plain

はじめに

  • ボーダーブレイクの対戦って結局何をどうやれば勝てるの?
  • どういう条件でスコアが加算されるの?

って最初は全然分からないと思いましたので、簡単にまとめてみました。
※アーケード版を元に記事を書いています。多少異なる可能性がありますが、大筋は違いありません。

最大10人 vs 10人の対人戦

  • マップによって人数が異なる場合もある
  • ビギナーマッチは6人 vs CPU6機
  • トレーニングモードは 1人(自分)+CPU n機 VS CPU n機

陣営の勝利条件

  • 制限時間以内に敵コアを破壊する
  • コアが健在の場合は、ゲージ差で勝敗が決定
    • ゲージとは、コアの耐久力
    • コアに直接攻撃する他、ブラストが大破するとゲージが減る
    • ※ゆえに「気軽に何回も死んでいい」訳ではない(重要)
  • カジュアルマッチ、ランクマッチ、ビギナーマッチともに一緒

順位付け

  • 戦闘開始から終了までのスコア(ポイント数)の合計で順位付けされる
  • 陣営毎に順位付けされ、画面表示される
  • 画面表示されないが、両陣営合わせた合計の順位も記録されている

スコアポイント

スコアは以下の3つ

  • 撃破ポイント:敵ブラストの撃破によるポイント
  • 占拠ポイント:プラントの占拠によるポイント
  • 貢献ポイント:
    • 敵コアへのダメージ
    • 敵の自動砲台やレーダーの破壊
    • 敵陣(範囲)への侵入に関する行動
    • 敵ブラスト撃破の補助
    • 味方ベースや味方プラントの防衛に関する行動
    • 味方ブラストの修復(回復)および再起動
    • 味方の自動砲台やレーダーの修復および再起動
    • 索敵装備(センサーや偵察機など)で敵ブラストを発見する
    • その他
    • マイナス貢献 (要注意!!):以下の条件でブラストを大破させた場合、味方へ誤射した場合、貢献ポイントがマイナスされる
      • 自爆:高火力武器の爆風で自爆した場合
      • 自機損壊:水没、溶岩、戦場範囲外への逸脱
      • 味方ブラストへ誤射:累積ダメージ毎

※参考:アーケード版の獲得されるスコアポイントの詳細 (PS4では異なる可能性がありますので参考まで)

つまり

  • いくら撃破数が多くても、コアを破壊されたり、ゲージ(コア耐久値)が少ないと、「負け」

ランクマッチでのRPの増減について

  • 「勝利」陣営
    • スコアが高いほどPRが増える
    • ほとんどスコアが稼げてなくてもRPは減らない
  • 「敗北」陣営
    • スコアが低いほどRPが減る
    • スコアが高ければ減るRPが小さくなる
  • 下位ランクではこの条件が緩和されるが、上に行くほど厳しくなる

その他

プラントの占拠速度

  • プラント範囲内(円内)の機体数にのみ依存し、1機で占領状態から中立状態、あるいは中立状態から占領状態にするには10秒かかる
  • 判定内にBRが複数いる場合、占領ゲージはBR数が多いチーム側に、数の差に応じた速度で変動していく
  • 範囲内の味方が多いほど早く占拠でき、敵が多いほど早く占拠され、同数だと占領ゲージは全く動かなくなる
  • ボーダーブレイク@Wikiより抜粋しました

以上。

PS4 BORDER BREAK ボーダーブレイク 稼働して現状分かっていることのまとめ

f:id:dz_dzone:20180726025457p:plain

2018.08.16 17:00更新

  • 現状分かっていることをまとめてみました
  • PS4版に主眼を置いているので、アーケード版と違うところは重要視しておりません。
  • 追加や間違っているところがあればコメントもしくは 🐢緑の血便 (@dz11) | Twitter までお願い致します
  • まとめサイトへの転載は禁止とさせて頂きます

無料で出来ることまとめ(詳しい内容は読み進めていってください)

  • ソフトが無料でダウンロードできる
  • スタミナ制限なし、時間制限なしで無料でプレイできる
  • デイリーミッションでBC(ボーダーズチェック=ゲーム内無課金通過)が獲得できる (1日に400~900BC)
    • BCで武器・機体ロットチケットが月に5個ずつ購入できる
    • BCでボーダーを購入できる
  • プレイの戦果によって勲章を獲得するとBCやコアシード、ロットチケット、機体ペイントが獲得できることがある
    • ロットチケットでフレームロット(いわゆるガチャ)を回すことが出来る
  • プレイの戦果によってボーダーEXP(経験値)とプレイヤーEXP(経験値)が獲得できる
    • ボーダーレベルが上がるとチップが獲得できる(Lv2, Lv5, Lv7)
    • ボーダーレベルがLv10になると「通り名」が獲得できる
    • ボーダーレベルLv10以降、ゲージが貯まるごとに「ボーダーズレポート」が1枚獲得できる
    • プレイヤーレベルが上がると機体セット(頭,胴,腕,脚)が獲得できることがある
    • プレイヤーレベルが上がると要請兵器が獲得できることがある

ソフト

無料ソフト

f:id:dz_dzone:20180801205640j:plain

  • ゲーム本体無料ダウンロード
  • 現在、無料でダウンロード、無料でプレイできます
  • 2018年8月2日 PSストアが更新されたらダウンロード開始

有料ソフト(有料部分=特典が付いているということ)

f:id:dz_dzone:20180726031350j:plain

  • スターターパック(パッケージ版)
    • 2018年8月2日発売。4,990円(税抜)
    • ※店頭やネット通販で購入できる
  • スターターパック(ダウンロード版)
    • 既発売。5,389円(税込)
    • 事前ダウンロード出来る
    • 2018年8月1日にDL可能
    • 2018年8月2日 0:00からプレイ可能!
  • スペシャルパック(ダウンロード版のみ)
    • ※2018年8月22日(水) 23:59まで購入可能
    • 既発売。10,584円(税込)
    • 事前ダウンロード出来る
    • 2018年8月1日にDL可能
    • 2018年8月2日 0:00からプレイ可能!
有償ソフトの特典
  • スターターパック
    • ゲーム本編
    • ボーダー「アミリア」
    • 機体パーツ「クーガーS型」一式 (頭部, 胴部, 腕部, 脚部)
    • 機体ペイント「G.B.W.ストライプ」(GreenとBlueBlackとWhiteって意味です)
    • 無償コアシード x1000個
    • 武器ロットチケット x5枚
    • 機体ロットチケット x5枚
    • ※予約限定特典(2018年8月1日23:59まで)
      • 予約限定ダイナミックテーマf:id:dz_dzone:20180801015702j:plain
      • 武器ロットチケット x1枚
      • 機体ロットチケット x1枚
  • スペシャルパック
    • スターターパックの特典全て
    • プレミアムサービス(30日間)
    • 無償コアシード x1000個
    • ★2武器ロットチケット x3枚
    • ★2機体ロットチケット x3枚
プレミアムサービスとは
  • 月決めで入る課金サービス
    • 料金:30日間=1500円 または 継続権(自動更新)=1400円
    • ウィークリーロット x5回 (週ごとに5回)
    • Extraハンガー x2 (標準1にプラス2)
    • BCブースト +100%
    • ボーダーEXPブースト +100%

ゲームプレイ

  • 制限無くプレイ可能
  • 時間制限はありません(重要)
  • スタミナ制でもありません(重要)
  • PS Plusには加入しなくてもプレイ可能(重要)

トレーニング

  • 1人でバトルを行うモード。敵、味方ともにCPUとなる
  • アーケード版でいうところの個人演習だが、CPUなしには出来ない
  • BCやボーダー経験値、プレイヤー経験値は獲得できない

ビギナーマッチ

  • 全国のプレイヤーと協力してCPU軍と戦う
  • プレイヤーLv.10まで選択可能 (それを超えるとプレイ出来ない)
  • 戦績に応じてBC(ボーダーズチェック)、ボーダー経験値、プレイヤー経験値が獲得できる
  • https://twitter.com/SEGABB_PS4/status/1016605728377720833

カジュアルマッチ

  • 全国のプレイヤーと対戦を行える
  • ランク分けはないが、バトルの結果によってレーティングされ、近いレベルのプレイヤーとマッチングされる
  • 戦績に応じてBC(ボーダーズチェック)、ボーダー経験値、プレイヤー経験値が獲得できる
  • https://twitter.com/SEGABB_PS4/status/1016606224173813760

ランクマッチ

  • バトルの結果によって変動するランクを競う
  • 特定のランク帯でマッチングされる (マッチング幅は現状不明)
  • 戦績に応じて変動する「RP」が一定の段階で「認定バトル」が発生する
  • 規定試合数以内に「認定バトル」の条件をクリアすることで1つ上のランクに昇格できる
  • RPが規定値より下がると1つ下のランクに降格する
  • シーズン制となっており、一定の期間(シーズン)が終わるとリセットされる
  • 第1シーズンは 2018年8月20日(月) 15:00~11月12日(月) 15:00までの84日間=12週間
  • シーズン間にオフシーズン(期間未定)がある
  • 戦績に応じてBC(ボーダーズチェック)、ボーダー経験値、プレイヤー経験値が獲得できる
  • https://twitter.com/SEGABB_PS4/status/1016606386635960320

フレンドマッチ

  • 要望が多かったため、実装を検討中 (百渓D, 2018.8.14 生放送にて言及)

ストーリーモード

  • ストーリーを進めていくうちに基本操作を覚えることが出来る
  • ストーリー内のミッションをこなすことでボーダーズチェックや無償コアシード、機体などが獲得できる
  • https://twitter.com/SEGABB_PS4/status/1016605460693016578

操作方法

  • ゲームパッドのみ
  • ゲームパッド+マウス (いわゆるモンゴリアンスタイル)
  • 専用コントローラー(後述)+マウス
  • ボタンカスタマイズはすべてのボタンの割当・変更が可能
  • マウスボタンカスタマイズは5ボタン対応 (一般的な左右、ホイールボタン、サイドボタンx2)

ボーダー(プレイヤーキャラクター)

f:id:dz_dzone:20180726032450p:plain

  • コアシードで獲得できる (購入っていうと人買いみたいだからなぁw)
  • BC(ボーダーズチェック)で獲得できる
  • その他、ストーリー報酬などでも獲得可能
  • 初めに選択できるボーダーは6人
    • ブリッツ, ハンナ, カイル, ワイアット, リタ, ディーネ (すべてS.N.C.A.所属)
  • ボーダーを育てるとチップが獲得出来る
  • ボーダーごとに獲得できるチップが異なる
  • ボーダーのレベル上げ要素
    • ボーダー経験値(EXP)が一定の値ごとにレベルアップする
    • 最大レベルはLv10だが、ボーダー経験値の積上げはその後も可能
    • Lv2, Lv5, Lv7に上がった時点でそれぞれ決められたチップを獲得できる
    • Lv10に上がった時点でそのボーダー専用の「通り名」を獲得できる
    • Lv10以降、レベルゲージが1周するごとに「ボーダーズレポート」を1枚獲得できる

ボーダーズレポートとは

  • ボーダーに対して使うことで一定の経験値を得られるカード
  • ※好きなボーダーをずっと使ってても他のボーダーをレベル上げ出来るアイテム

オペレーター(プレイ案内や戦闘中の注意喚起などをしてくれる)

f:id:dz_dzone:20180726032208j:plain

  • ミコト(♀)、コノハ(♀)、オリバー(♂)の3人から自由選択?
  • 初期オペレーターはミコト
  • BC(ボーダーズチェック)で獲得(購入)できる
  • コアシードでのみ購入できる
  • その他、ストーリー報酬などでも獲得可能 (例:ストーリー8話クリアでハティ獲得)

コアシード

  • 無償コアシードは通常のプレイでも獲得可能
    • 獲得条件:
  • コアシードで購入できるもの
    • ロットチケット
    • ボーダー
    • オペレーター
    • ブーストアイテム:BCブースト、ボーダーEXPブースト、イベントブースト

ロットチケット

  • ロットチケットは通常のプレイでも獲得可能
    • 獲得条件:
    • なんらかの条件達成時にも獲得できる
  • ロットチケットの種類
    • 武器ロットチケット (★1, ★2, ★3)
    • 機体ロットチケット (★1, ★2, ★3)

BC(ボーダーズチェック=ゲーム内無課金通貨)

  • 通常のプレイで獲得可能
  • BCで購入できるもの
    • ボーダー
    • 毎月、武器および機体ロットチケットを5枚ずつ購入できる
      • ※ちょっと少なすぎると思うので、ご意見ご要望に意見を出しましょう

ボーダー経験値(EXP)

  • トレーニング以外のモード(トレーニング、各種マッチ)で戦績に応じて獲得できる
  • ボーダーレベルがLv2, Lv5, Lv7になるとそれぞれ決められた「チップ」が獲得できる
  • ボーダーレベルがLv10になるとそのボーダーに関する「通り名」が獲得できる
  • Lv10以降、ゲージが貯まるごとに「ボーダーズレポート」が1枚獲得できる

プレイヤー経験値(EXP)

  • トレーニング以外のモード(トレーニング、各種マッチ)で戦績に応じて獲得できる
  • 一定のプレイヤーレベルに到達するごとにアイテムが獲得できる

勲章

  • 決められた行動を規定回数行うことで勲章が獲得できる
  • 勲章獲得の報酬として、コアシード、BC、ロットチケット、機体ペイント、通り名などが獲得できる

武器と装備・機体パーツ

  • 機体パーツは4つの部位があり、それぞれパラメーターを持っている
    • 頭部:装甲・射撃補正・索敵・ロックオン・DEF回復
    • 胴部:装甲・ブースター容量・SP供給率・エリア移動・DEF耐久
    • 腕部:装甲・反動吸収・リロード・武器変更・予備弾数
    • 脚部:装甲・歩行・ダッシュ・巡航・重量耐性
    • 組み合わせに制限はない (バランスが悪い場合はある)
  • 武器および装備は4つある
    • 主武器:メインの武器。弾数が多い
    • 副武器:威力の高い副武器。弾数が少ない
    • 補助装備:兵装ごとに異なる戦闘をアシストするような装備
    • 特別装備:SPゲージを消費して使用する特別な装備
    • 兵装ごとに専用の武器や装備があり、異なる兵装には使えない

武器・装備の補給について

  • 主武器と副武器はリペアポッドで補給可能
  • 補助装備は基本的に補給できない。大破後の再出撃時に補給される
  • 特別装備はSPゲージが切れていると使用不可になる。SPゲージは時間で回復する

獲得方法と強化

  • ロットチケットを使ってロットを回すことで獲得可能 (いわゆるガチャ)
  • コアシードでもロットを回せるっぽい
  • 一定の条件で獲得できる武器・機体パーツも存在する
    • プレイ時間による開放?
    • ボーダーEXPによる開放?
    • プレイヤー経験値(EXP)による開放(確定)
  • 同一の武器や機体を入手すると最大3回強化出来る (パラメータがアップ)
    • 最大強化されている状態で同じパーツを入手すると自動的にマテリアルピースに変換される
    • 強化解除(還元と呼ぶ)でマテリアルピースに変換することもできる

マテリアルピース

  • 武器や機体パーツを強化することが出来る強化アイテム
  • ロットチケットで入手したパーツをマテリアルピースに変換することも出来る

要請兵器

  • 初期装備はバラム重機砲
  • プレイヤーレベル(経験値を獲得で上昇)が一定値に達するごとに解放される
    • Lv10:爆撃通信機
    • Lv15:偵察要請装置
    • Lv20:オートガン
    • Lv25:リペアマシン

チップ(機体や武器をソフトウェアで増強する追加アイテム)

  • ボーダー(キャラクター)を設定して育てるとキャラ毎に決まったチップが獲得出来る
  • ボーダーはコアシードまたはBCで購入


最初に選べる6人のボーダーと開放可能なチップ

ボーダー名 所属 開放可能なチップ
ブリッツ S.N.C.A. Lv2=リロード
Lv5=反動吸収
Lv7=ロックオンII
ハンナ S.N.C.A. Lv2=射撃補正
Lv5=武器変更
Lv7=索敵II
カイル S.N.C.A. Lv2=ブースター
Lv5=ダッシュ
Lv7=歩行II
ワイアット S.N.C.A. Lv2=予備弾数
Lv5=ロックオン
Lv7=反動吸収II
リタ S.N.C.A. Lv2=索敵
Lv5=巡航
Lv7=ブースターII
ディーネ S.N.C.A. Lv2=DEF回復
Lv5=歩行
Lv7=DEF耐久II

おまかせ機能

  • 一発でオススメのパーツ編成を自動的にやってくれる
  • ランダムではなく、開発スタッフがしっかり考えてくれたもの

ハンガー

  • 機体や武器のカスタマイズを行う場所
  • 通常は1つだけ
  • プレミアムサービス(有料)に入ることで+2つ拡張出来る
  • ハンガー拡張アイテム(有料)を購入すると+1つ拡張出来る

機体ペイント

  • マーケットでコアシードで購入できる
  • その他プレイ条件によっても獲得できる
  • 自由に設定可能なものと、ペイントチケットを使って適用可能なものがある
    • ペイントチケットは一定の条件で獲得可能
    • ペイントチケットの代わりにコアシードでも適用可能

図鑑モード

  • 集めた機体や武器を一覧で表示できる
  • 二次創作に使ってもいいようだw

RP (ランクポイント)

f:id:dz_dzone:20180726033040j:plain

  • ランクマッチの結果によって増減するポイント
  • ある一定のRPを獲得するとランクアップのための「認定バトル」が発生する
  • アーケード版でいうところの「CP (クラスポイント)」にあたる

デイリーミッション

  • デイリーミッションは基本が2つ
  • デイリーミッションをこなすとBCが貰える (基本200BC, ボーナス700BC)
  • プレミアムサービス(30日間)に加入しているとミッションが1つ増える
  • ログインボーナスは無し

課金要素

PlayStation Store(ゲーム内)

有償コアシード
  • 都度課金
    • ラインナップは以下の6つ、3,000個以上にはおまけの無償コアシードが付いてくる
    • 100個:100円、500個:500円、1,000個:1,000円
    • 3,000個(+150個):3,000円、5,000個(+250個):5,000円、10,000個(+500個):10,000円
プレミアムサービス
  • 都度課金または自動更新
    • プレミアムサービス(30日間):1,500円
    • プレミアムサービス(自動更新):1,400円
  • サービス内容
    • ハンガー(機体設定を保存しておく場所)を2つ拡張
    • デイリーミッションを1つ追加
    • BCブースト:貰えるBCが増える
    • ボーダーEXPブースト:貰えるEXPが増える
    • ウィークリーロット:週に5回ロットが回せる

マーケット

  • ゲーム内マーケット:各種アイテムが購入可能
  • 購入できるもの
    • ボーダー
      • 価格1:200コアシードまたは3,000BC
      • 価格2:800コアシードまたは20,000BC
    • オペレーター
      • 価格:1,200コアシード
    • 機体ペイント
      • 価格:100コアシード
    • チケット/利用権
      • BCブースト:戦績に応じたBCの獲得量を3,000秒間(=50分間)、+15%上昇させる。価格:200コアシード
      • ボーダーEXPブースト:戦績に応じたボーダー経験値の獲得量を3,000秒間、+15%上昇させる。価格:200コアシード
      • イベントブースト:※イベントが未実装なので詳細不明
      • ※ブーストチケットは最大20,000秒を上限に複数購入可能
      • ハンガー拡張:ハンガーを1つ拡張する。価格:1,500コアシード
      • 武器ロットチケット:価格:2,500BC。月に5個まで
      • 機体ロットチケット:価格:2,500BC。月に5個まで

PlayStation Plus

  • BORDER BREAKのプレイには必須ではない
  • ウィークリーロット:週に1回ロットが回せる

ストーリー的なこと

前提

  • アーケード版とは平行世界である(直接繋がっていないようだ)

背景

  • PS4 BORDER BREAKの世界は、有害物質「ニュード」に汚染された地球
  • 各国はニュードの資源としての価値を見出し、採掘を巡って世界中で争っている

陣営

  • 現状読み取れる陣営は大きく、主人公ハティが所属する傭兵集団S.N.C.A.、騎士を擁する王国?(黄)、軍事帝国?(紫)の3つ
  • 2大陣営は以下の通り
    • Fenie : 'Fenie' Federal Kingdom 地上最後の王制国家 (読み方は「フェニエ」)f:id:dz_dzone:20180729004619j:plain
    • GALOA : Global Advanced Logitics Ocean Alliance 世界最大の通商団体 (読み方は「ガロア」) f:id:dz_dzone:20180729004632j:plain
    • 第3勢力の影……
  • それとは別に、主人公ハティが所属する傭兵集団S.N.C.A.がある
  • 更に、特定の陣営に所属しないフリーのボーダーがいる
  • 各陣営は色分けされている他、制服も異なっている
  • オペレーターは専用の制服のようだ。ミコトはS.N.C.A.所属のようだが……
Fenie
  • f:id:dz_dzone:20180729011625j:plain
GALOA
  • f:id:dz_dzone:20180729011637j:plain
傭兵集団S.N.C.A.
  • f:id:dz_dzone:20180729011646j:plain
オペレーター
  • f:id:dz_dzone:20180729011656j:plain

現状分かっているボーダー

Fenie
ボーダー名 性別 タイプ CV 備考
イリーナ 女性 騎士 柚木涼香 騎士団長
エメット 男性 軽薄 斉藤壮馬 副団長
ニコライ 男性 少年 宮田幸季 イリーナの実弟
デヒテラ 女性 中二病 朝日奈丸佳 .
ネリー 女性 不運 阿澄佳奈 .
GALOA
ボーダー名 性別 タイプ CV 備考
レックス 男性 親分肌 三宅健太 総大将
アビー 女性 仲間想い 内田真礼 副長
ザック 心は女性 圧倒的
女子力
武内駿輔 .
フランジ 男性 陽気 駒田航 .
パメラ 女性 生真面目 高倉有加 .
キトリー 女性 メカクレ
理系女子
茜屋日海夏 .
S.N.C.A.
ボーダー名 性別 タイプ CV 備考
ハティ 女性 復讐者 上田麗奈 主人公
ブリッツ 男性 熱血 西山宏太朗 .
ハンナ 女性 まじめ 芹沢優 .
カイル 男性 クール
ルーキー
ランズベリー・アーサー .
ワイアット 男性 女好き 駒田航 .
リタ 女性 活発少女 赤﨑千夏 .
ディーネ 女性 冷静沈着 高橋和恵 .
その他フリーのボーダー
ボーダー名 性別 タイプ CV 備考
アルベルト 男性 ベテラン
元軍人
鈴木達央 .
モニカ 女性 お調子者 上田麗奈 現在一番人気
ヨハン 男性 ポーカーフェイス 西山宏太朗 .
エル 男性 少年
気弱
赤﨑千夏 シャルロッテの幼馴染み
シャルロッテ 女性 少女 加藤英美里 エルの幼馴染み
アミリア 女性 自信家 佐倉綾音 イラスト:エナミカツミ
ヤルコ 男性 無口 羽多野渉 イラスト:タカヤマトシアキ
ノエミ 女性 社長令嬢 茜屋日海夏 イラスト:タカヤマトシアキ
フリッシュ 女性 整備士 釘宮理恵 イラスト:山下しゅんや
クレシダ 女性 妖艶 柚木涼香 イラスト:山下しゅんや
ボーダー名 性別 タイプ CV 備考
マーナガル 男性 天才 武内駿輔 所属不明
ライバル

公式によるキャラクター紹介はこちらtwitter.com

現状分かっているオペレーター

オペレーター名 性別 タイプ CV 備考
ミコト 女性 献身的 高橋李依 S.N.C.A.所属
コノハ 女性 人見知り 石原舞 .
オリバー 男性 元ボーダー 津田健次郎 .
ハティ 女性 ボーダー 上田麗奈 ストーリー8話クリア報酬
フィオナ 女性 ボダの女神 七緒はるひ アーケード版プレイ特典
  • 公式によるオペレーター紹介はこちらtwitter.com

現状、登場するのが分かっているブラスト

メーカー シリーズ名 タイプ 備考
四条重工 輝星 中量級 .
ツモイ・インダストリ クーガー 中量級 .
ツモイ・インダストリ エンフォーサー 中量級 .
ツモイ・インダストリ セイバー 軽量級 .
エアロン・エアハート シュライク 軽量級 .
エアロン・エアハート ヘヴィガード 重量級 .
ベンノ ツェーブラ 中量級 .
ベンノ ケーファー 重量級 .
ナクシャトラ ディスカス 中量級 .
ナクシャトラ E.D.G. 軽量級 読みは「エッジ」
  • 公式によるブラスト紹介はこちらtwitter.com

現状分かっているアーケード版にはない新規マップ

  • 研究都市メムノス (PSO2コラボで名前とBGM 2種が判明)


その他アーケード版と異なる点

  • 一部の武器・機体の名称が変化している
  • ホバー脚の機体の有無は今のところ不明

PS4版運営の展開方針

  • まずは3年、出来れば10年続けていきたい
    • 少なくとも数年でクローズすることはない
  • アーケード版に比べて2, 3倍のスピード感で展開する予定
    • アーケード版は深夜動いてないが、PS4なら24時間稼働しているため

ガイドブック

f:id:dz_dzone:20180726033700j:plain

  • ボーダーブレイク スタートガイドブック
    • エンターブレイン刊
    • 144ページ
    • 1,990円(税込)
    • 特典 (有効期限:2019年8月1日 23:59:59)
      • 機体ペイント「オレンジ&ホワイト」
      • ★2武器ロットチケット x1枚
      • ★2機体ロットチケット x1枚

PlayStation4本体コラボレーションモデル

f:id:dz_dzone:20180726024757j:plain

  • PlayStation4 BORDER BREAK Limited Edition
  • 色:ジェット・ブラック / グレイシャー・ホワイト
  • 33,480円(税抜)
  • ソニーストア限定販売
  • 数量限定(期間限定で受注生産)
  • 特典
    • オリジナル刻印トップカバー
      • ジェット・ブラック:クーガーI型
      • グレイシャー・ホワイト:輝星・空式
    • オリジナルテーマ
    • オリジナルデザインパッケージ

-
PlayStation®4 BORDER BREAK Limited Edition|PlayStation®4 | PlayStation(R) | ソニー

マウス

  • 公式に使用が認められている (※キーボードは不可)
  • PS4にUSBマウスを接続するだけで利用可能
  • SEGA公式で推奨しているマウスメーカーはRazer

f:id:dz_dzone:20180726030403p:plain (※参考画像:Razer DeathAdder Elite)

デスクマット(公式グッズ)

f:id:dz_dzone:20180726030649j:plain

  • おうちで『BORDER BREAK』デスクマット
    • アーケード版のコンパネ面を再現したデスクマット
    • マウスパッドとしても使えるらしいが性能は不明
    • 2度再販されたが瞬殺だった
    • 3度目の再販は受注生産でしたが受付は終了した

専用コントローラー

f:id:dz_dzone:20180726025032j:plain

  • HORI (株式会社ホリ) がSEGA監修の元開発したPS4ボーダーブレイク専用コントローラー
  • PS4純正コントローラー準拠だが、Rスティックが存在しない
  • 独立したL3, R3ボタンを搭載
  • 購入特典:機体ペイント「ホリロゴをイメージしたオリジナル機体ペイント」(青系)
  • 2018年4月18日15:00~5月2日10:00までの間に予約受注された
  • 再販や一般販売は今のところ予定されていない
  • 再販・一般販売の要望はどんどんするべきと思う(個人的な意見です)
  • 青木Pがアンケート結果を元に(株)HORIに再販要望を送り、現在HORIで検討中 (2018.08.14, 青木P)
  • http://hori.jp/topix/info/bb_controller/

オリジナル・サウンドトラック

f:id:dz_dzone:20180726030544j:plain

  • アーケード版のボーダーブレイク サウンドトラック コンプリートCDBOX
    • 発売日:2018年8月2日
    • 予約受付中
    • ※ゲーム音楽サントラコレクターとしての経験からいうと廃盤は割と早めだと思うので欲しい人は確実に予約することをお勧めしますebten.jp
  • PS4版BORDER BREAK主題歌
    • 「Amazing Trees」by SawanoHiroyuki [nZk]:Tielle 収録CD 2V-ALK
    • 「Amazing Trees -extended ver.-」収録CD Binary Star/Cage

既存市販サントラを定額制音楽配信サービスで聴く

アーケード版の自主録サントラを聴く

リンク

PS4版BORDER BREAKの公式サイト

ps4.borderbreak.com
twitter.com

プロデューサー、開発スタッフ

twitter.com
twitter.com

PlayStation Store 製品情報

www.jp.playstation.com

ハードウェア

twitter.com

アーケード版ボーダーブレイクの公式サイト

borderbreak.com
twitter.com

おまけ

docs.google.com

過去情報

  • デスクマットの再販受付開始!

BORDERBREAK ボーダーブレイクの音楽関連の話題まとめ ~2018.9.6更新~

ボーダーブレイク サウンドトラック コンプリートCD BOX発売中!

f:id:dz_dzone:20180416174843j:plain

  • ボーダーブレイク サウンドトラック コンプリートCD BOX
  • 2018年8月2日(木) 発売予定
  • 予価 9,800円(税抜)
  • CD 8枚組
  • 全96ページの特製ブックレット
  • 楽曲:全149曲を完全収録
  • ボーナストラック:新規アレンジ曲 2曲収録
  • ジャケット:風間雷太先生書き下ろしイラスト

とまあ、豪華な割に9800円(税抜)となかなかの低価格になっており、期待が高まる内容となっています。ただ、2018.4.16現在で132曲程度しか確認されてないのですよね。そういえばアトラクトとかBBTVで使われた曲なんかも入ってるのかな?

[追記] アトラクトやBBTVで使われた曲は入ってませんでした>残念 アレンジ曲が入ってます。

セガストアで好評発売中

この手のサントラはあっという間に廃盤になるのでお早めの購入をお勧めします。牛マンのTwitterでは既に「品薄」になっているとのこと。

ebten.jp

 

2018.6.20 ボーダーブレイク既存販売向けサントラが定額制音楽配信サービスに登場

既存の販売向けサントラは6枚ありますが、今まで定額制音楽配信サービスには初期~エアバーストの2枚の計3枚のみがAmazon Prime Musicで配信されるのみでした。6月15日にApple MusicやSpotifyに向けて配信開始されたようです。

おそらくこのツイートのタイミングと一緒

シャイ人 on Twitter: "『シャイニング・フォース クロス』シリーズのサウンドトラックアルバム9タイトルのストリーミング配信を全世界で開始!#SFCEXZ… "

そんなわけで、配信を確認したので早速曲順を変更したプレイリストを作成しました。以下のリンクからプレビュー&ログインで再生可能です。

Apple Music

Apple Musicプレビューへのリンク

f:id:dz_dzone:20180620011112j:plain

Spotify 

Amazon Prime Music [2018.9.6更新]

Prime Musicでは以前からと同様エアバーストまでの3枚しか配信されていないようです。[2018.9.6追記] 気がついたらPrime MusicでもApple MusicやSpotifyと同様のサントラ6枚が配信になっています。プレイリストを更新して他と同様のものに修正しました。

 

既存サウンドトラックとその内容 その1

既存サウンドトラック(ゲームBGMとして)は全部で10枚+セレクションベスト1枚出ています。内訳としては以下の通りです。

  • 市販されているパッケージCD:2枚
  • デジタルミュージックストア専売(配信):4枚
  • イベント限定配布:1枚
  • ゲームプレイイベント報酬として配布:3枚
  • ベスト盤(イベント配布→セガストアで販売):1枚

参考まで、市販CDの2枚はデジタルストアでも配信されています。また、市販CDは2枚とも既に廃盤なので、入手したい場合は中古市場を狙ってください。

BORDERBREAK ORIGINAL SOUNDTRACK

f:id:dz_dzone:20180620005603j:plain

BORDERBREAK AIRBURST ORIGINAL SOUNDTRACK

f:id:dz_dzone:20180620005619j:plain

↑ここまでCDおよびデジタル配信で発売されました

BORDERBREAK AIRBURST ORIGINAL SOUNDTRACK 2

f:id:dz_dzone:20180620005636j:plain

BORDERBREAK UNION ORIGINAL SOUNDTRACK EUST

f:id:dz_dzone:20180620005652j:plain

BORDERBREAK UNION ORIGINAL SOUNDTRACK GRF

f:id:dz_dzone:20180620005710j:plain

BORDERBREAK SCRAMBLE ORIGINAL SOUNDTRACK

f:id:dz_dzone:20180620005729j:plain

↑ここまでデジタル配信で発売されました

↓ここから非売品CDがイベント配布、またはゲーム内ポイント交換で配布されました

BORDERBREAK SCRAMBLE SPECIAL FAN DISC

f:id:dz_dzone:20180620005754j:plain

BORDERBREAK X SPECIAL FAN DISC EUST

f:id:dz_dzone:20180620005855j:plain

BORDERBREAK X SPECIAL FAN DISC GRF

f:id:dz_dzone:20180620005906j:plain

BORDERBREAK X ZERO SPECIAL FAN DISC

f:id:dz_dzone:20180620005917j:plain

うしせれ USIMAN'S SUMOI SELECTION BORDERBREAK 2009-2017

f:id:dz_dzone:20180620010137j:plain

↑「うしせれ」はイベント抽選配布でしたが、セガストアでも発売中です。 

サウンドトラックとその内容 その2

既発のCDは、EUST陣営とGRF陣営の曲をかためてたり、あるいは別々に収めてたりして、そのままの順番で聴くと何が何やらさっぱり判らんということになったりします。そこで結局どのマップの曲がどのサントラに入っているのかをまとめてみました。

dz11.hatenadiary.jp

 

 

 

ボーダーブレイク 自主録BGM集

どうしても入手できないCDがあり、そこに収録されている曲がどうしても聴きたかったので、ゲーセンで自主録音してきました。

dz11.hatenadiary.jp

再生リスト:BORDERBREAK 自主録BGM集

www.youtube.com

セルの選択範囲アドレスをクリップボードにコピーする

f:id:dz_dzone:20170814233145j:plain

Sub CopySelectedArea()
  ' ## 選択範囲アドレスをクリップボードにコピーする ##
  CS = Selection(1).Address
  CL = Selection(Selection.Count).Address
  
  SCI = CS & ":" & CL
  
  With CreateObject("Forms.TextBox.1")
    .MultiLine = True
    .Text = SCI
    .SelStart = 0
    .SelLength = .TextLength
    .Copy
  End With
  
  MsgBox "クリップボードにセル範囲 " & SCI & " をコピーしました。", vbOKOnly + vbInformation
End Sub

Excelの入力規則で2段リストを作る方法

f:id:dz_dzone:20170814233145j:plain

Excelでドロップダウンリストで入力をする「入力規則-リスト」が便利ですが、例えばリストを2つ用意して、1つめのドロップダウンリストの結果で2つめのドロップダウンリストを変化させることは可能でしょうか。答えは可能です。ここでは、このような2段リストの作り方を解説していきます。

 

図のようなシートを用意しました。1段目のリストは北東北3県、2段目のリストは各県の市を選択するものです。

f:id:dz_dzone:20180306094420j:plain

 

1段目のリストを作成する

リボン「データ」の「データツール」グループから「データの入力規則」を選択します。

f:id:dz_dzone:20180306101525j:plain

「入力値の種類」を「リスト」に設定します。

f:id:dz_dzone:20180306101535j:plain

「元の値」欄の一番右のアイコンをクリックし、画面上でドラッグして範囲選択します。もう一度右のアイコンをクリックします。

f:id:dz_dzone:20180306101546j:plain

「OK」をクリックして完了です。

f:id:dz_dzone:20180306101558j:plain

2段目のリストを作成する

見出しの下に行を追加する

2段目リストを作るために、見出し行の下に作業行を追加します。ここでは範囲選択肢から右クリックして「挿入」を選びます。

f:id:dz_dzone:20180306101612j:plain

「下方向にシフト」を選択して「OK」をクリックします。

f:id:dz_dzone:20180306101714j:plain

見出し行の下に行が追加されました。

f:id:dz_dzone:20180306101809j:plain

「市」のセル範囲を絶対指定で追加した行に書き込む

先ほど追加した行に、各県の「市」を示すセル範囲を絶対指定で入力します。下図では、セル範囲が「G4~G13」ですので、絶対指定「$G$4:$G$13」となります。

f:id:dz_dzone:20180306101821j:plain

絶対指定「$G$4:$G$13」をG3セルに入力します。

f:id:dz_dzone:20180306101940j:plain

同様に、岩手県、秋田県を入力します。

f:id:dz_dzone:20180306101953j:plain

※選択範囲アドレスをクリップボードにコピーするVBAコード

参考までに選択範囲アドレスをクリップボードにコピーするVBAを書いてみました。こちらの別記事を参照して下さい。

dz11.hatenadiary.jp

「市」に対する作業用セルを追加する

2段目リストを作成するためのもう一つの作業セルを作ります。下図のE7~E8です。

f:id:dz_dzone:20180306102005j:plain

HLOOKUP関数にて、検索値=1段目リストで選択した県(セル:C3)、検索範囲=「市」の見出し行と先ほど追加した行(セル範囲:$G$2:$I$3)とし、2行目(セル範囲)が戻り値となるよう設定します。

f:id:dz_dzone:20180306102108j:plain

2段目リストを設定する

C4セルの「データの入力規則」で、「元の値」欄に「=INDIRECT($E$8)」と入力します。これは先ほどのHLOOKUP関数の戻り値のセルに該当します。また、INDIRECT関数は指定したセルの内容をそのまま取得するものです。

f:id:dz_dzone:20180306102552j:plain

2段目リストの結果

下図のように、1段目リストの結果「秋田県」に対する「市」がリストに表示されました。

f:id:dz_dzone:20180306102946j:plain

「岩手県」の場合

f:id:dz_dzone:20180306103307j:plain

以上のように、2段リストが完成しました。応用すれば3段目以上のリストも作ることが出来ます。

 

にほんブログ村 IT技術ブログ VBAへ←記事を気に入って頂けたらポチッとしてもらえると励みになります。

Officeファイルのプロパティを編集する (BuiltInDocumentProperties)

f:id:dz_dzone:20170814233145j:plain

エクセルのプロパティ編集のコードを探していて、OfficeのうちWord, Excel, PowerPointにはBuiltInDocumentPropatiesとCustomDocumentPropatiesというものがあることが分かり、このうちBuiltInDocumentPropatiesについて調べてみました。

  • Word, Excel, PowerPointのみに対応
  • Access, Outlookなどには対応しない
'**Word
ActiveDocument.BuiltInDocumentProperties(n)

'**Excel
ActiveWorkbook.BuiltInDocumentProperties(n)

'**PowerPoint
ActivePresentation .BuiltInDocumentProperties(n)

各アプリケーションの対応表

番号 Property プロパティ名(日本語) Word Excel PowerPoint
1 Title 表題(タイトル)
2 Subject 副題(サブタイトル)/件名
3 Author 作成者
4 Keywords タグ(キーワード)
5 Comments コメント
6 Template テンプレート名
7 Last author 最終更新者
8 Revision number 改訂番号
9 Application name アプリケーション名
10 Last print date 前回印刷日
11 Creation date 作成日時
12 Last save time 最終更新日
13 Total editing time 編集時間(min) ×
14 Number of pages ページ数 × ×
15 Number of words 単語数 ×
16 Number of characters 文字数(スペースを含まない) × ×
17 Security パスワード保護(1or0) ×
18 Category 分類
19 Format フォーマット
20 Manager 管理者
21 Company 会社
22 Number of bytes バイト数 × ×
23 Number of lines 行数 × ×
24 Number of paragraphs 段落数 ×
25 Number of slides スライド数 × ×
26 Number of notes メモ数 × ×
27 Number of hidden Slides 非表示のスライド数 × ×
28 Number of multimedia clips マルチメディアクリップの数 × ×
29 Hyperlink base ハイパーリンクの基点
30 Number of characters (with spaces) 文字数(スペースを含む) × ×
31 Content type Content type
32 Content status 状態
33 Language 言語
34 Document version バージョン番号
  • 凡例
    • ○:対応しており値もある
    • △:対応しているが値はない
    • ×:対応していない
    • ●:対応しており値もあるが、コードでは表示できず、エクスプローラ>プロパティ>詳細で表示と設定が可能
    • ▲:対応しており値もあるが、コードでは表示できず、エクスプローラ>プロパティ>詳細で表示のみ可能

各アプリケーションで対応していない番号のコードはエラーになります。

'**Excel
Msgbox ActiveWorkbook.BuiltInDocumentProperties(24)

f:id:dz_dzone:20171207104021j:plain

以上。